発想転換の踏み台

エコでお得な新たなライフスタイルを研究します

節約生活

もうモノなんかいらないから、「働かないまとまった時間」がほしい

週45-50時間の労働が自分には長すぎる 「節約生活」で貧困への不安をなくせば、社会や地球にもプラスなのでは…… 今週のお題「自分に贈りたいもの」 週45-50時間の労働が自分には長すぎる 自分に贈りたい物は何か。 40代になってもうすぐ2年経つんだけど、こ…

実家で染みついた「ツギハギコンプレックス」を、靴下のダーニング修繕で克服した話

今週のお題「わたしの実家」 実家で子供の頃着せられたツギハギセーターのトラウマ 裁縫未経験男でも簡単にできた「ダーニング」 損得だけじゃない、自力でものを直すこと自体の喜び 実家で子供の頃着せられたツギハギセーターのトラウマ まだ実家で暮らして…

魔法瓶で一晩放置するだけ…ビックリするほど簡単な煮大豆レシピで「大豆弁当」生活が進化

コスパ最高な「豆のまち」へのふるさと納税で舞い込んだ情報 寝ている間に完成。超簡単なそのレシピとは…… コスパ最高な「豆のまち」へのふるさと納税で舞い込んだ情報 気候変動対策につながる「肉食減量主義(リデュースタリアン)」なライフスタイルを実践…

デニムパンツ264円の衝撃。古着を買うことが、財布にも地球にもエコな理由

吉野家の牛丼以下の値段で入手した「絶対にシワにならない仕事着ズボン」 副産物として、ミシンで裾上げの技術も習得! マイクロプラスチック問題の解決のためにも、もっと古着文化を 吉野家の牛丼以下の値段で入手した「絶対にシワにならない仕事着ズボン」…

バリカン購入してセルフカットに切り替えたら、意外といけるものだと気づいた

今週のお題「買ってよかった2021」 2021年、私が買って良かったものと言えば、なんといっても「バリカン」だ。 元はといえば、日々の生活にかかるお金を減らして、仕事に縛られないより自由な生き方を模索することが目的で、節約生活を始めたのがきっかけだ…

15分でつくれる「大豆ドライカレー弁当」で、リデュースタリアン生活を持続可能に

大豆ばっかり食べて飽きないのか 簡単すぎるレシピを公開 「魔法の粉」カレー粉の偉大さ 大豆ばっかり食べて飽きないのか ベジタリアンやビーガンにならずとも、普段の食事で食べる肉の量を減らす「肉食減量主義」(リデュースタリアン、フレキシタリアンと…

断線したイヤホンの修理が「はんだごて」を使って自力でできた

今週のお題「最近あったちょっといいこと」 愛用していたソニーのイヤホンが、耳元のあたりで断線した。 3年くらいは使ってたから、もう捨て時かな、と思った。 でも、YouTubeで調べてみたら、ビニール線をカッターでむいて、色の違う2本の線をそろぞれは…

家庭菜園でネギを「無限栽培」して感じた気候危機を救う「多年生植物」のパワー

食べ残したネギの根元を地面に植えておくと再生し、何度も収穫できる「無限ネギ」となる。実は、ネギのような「多年生植物」は、気候変動の危機を救う解決策としてのポテンシャルを秘めている。

いつも不均等にすり減る靴底……買い替えなくても、補修剤で自力で修理可能だった!

【歩き方が「斜め」なせいで、靴の寿命が短かった】 【クリーム状の物体を靴底に塗るだけ。誰でも使える靴底補修材】 【生活の中に「修理する」選択肢を入れるという発見】 【歩き方が「斜め」なせいで、靴の寿命が短かった】 歩き方に悪い癖があるようで、…

大豆ミートより美味しくて安い! リデュースタリアン(肉食減量主義)のための「大豆弁当」生活

【びっくりするほどシンプルな大豆弁当の作り方】 【週5回大豆弁当で、肉消費量23%減】 気候変動問題の解決に貢献できる「リデュースタリアン(肉食減量主義)」を実践しようと、日々のお弁当に肉の代わりに大豆ミートを使用したことは、前回のブログで書い…

「肉食減量主義」を実践するために、大豆ミート弁当生活を始めてみた!

【スーパーで売っている「乾燥大豆ミート」の食べ方】 【味は微妙。コスパは普通。健康面は、おそらく〇】 【裏技:大豆ミートと肉を混合した「妥協コース」も】 気候変動問題の解決に、日々の食事で貢献する。そのために、「リデュースタリアン(肉食減量主…

毎日500mlのコーヒーをがぶ飲みしていた私がマイボトルに変えたら、「節約」と「エコ」でこんなに得した

愛用している「SIGG」の600ml入りアルミボトル 毎日、500mlペットボトルのアイスコーヒー飲まないと働けなかった 私は2020年11月から、ペットボトルを買うのを止めた。きっかけは、「節約」に目覚めたことだ。

FIREを明治に実践していた男・田中正造の先見性 土地投機で儲けて「セミリタイア」

アーリーリタイア実現を目指す「FIRE」が話題に 38歳で今後35年間の予算計画を策定 ただし、晩年には困窮していた 『田中正造物語』(下野新聞社編/随想舎) アーリーリタイア実現を目指す「FIRE」が話題に 昨今、「FIRE」という言葉が話題になっている。Fi…