発想転換の踏み台

エコでお得な新たなライフスタイルを研究します

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

『これってホントにエコなの?』を読んで考えた「戒律」的なものの必要性

『これってホントにエコなの?』から得た3つの驚き ①データで比較してみると、思ってたのと違った ②「何回以上使えばエコ」情報は面白い ③これはご無体な・・という「不都合な真実」 個別論だけでなく「ざっくりした原則」が知りたい エコなライフスタイルに…

15分でつくれる「大豆ドライカレー弁当」で、リデュースタリアン生活を持続可能に

大豆ばっかり食べて飽きないのか 簡単すぎるレシピを公開 「魔法の粉」カレー粉の偉大さ 大豆ばっかり食べて飽きないのか ベジタリアンやビーガンにならずとも、普段の食事で食べる肉の量を減らす「肉食減量主義」(リデュースタリアン、フレキシタリアンと…

『シン・ニホン』実現のため、政治家は「神学論争」やってる場合じゃない!

今さら過ぎるが、何かと話題になっていた本『シン・ニホン AI×データ時代における日本の再生と人材育成』(著・安宅和人、NewsPicksパブリッシング)を読んだ。2020年2月刊行なのでもう2年近くも前の本だが、日本の改革がスローモーなので色褪せてはいない。…

断線したイヤホンの修理が「はんだごて」を使って自力でできた

今週のお題「最近あったちょっといいこと」 愛用していたソニーのイヤホンが、耳元のあたりで断線した。 3年くらいは使ってたから、もう捨て時かな、と思った。 でも、YouTubeで調べてみたら、ビニール線をカッターでむいて、色の違う2本の線をそろぞれは…

家庭菜園でネギを「無限栽培」して感じた気候危機を救う「多年生植物」のパワー

食べ残したネギの根元を地面に植えておくと再生し、何度も収穫できる「無限ネギ」となる。実は、ネギのような「多年生植物」は、気候変動の危機を救う解決策としてのポテンシャルを秘めている。